崖の上のポニョは、5歳の少年そうすけが、人間になることが夢のポニョという魚の女の子と出会う物語。
舞台は海沿いの街で、少年そうすけが父・耕一とライトを使ってモールス信号をやり取りするシーンがあるのですが、耕一の返事の意味が分からないと話題になっています。
耕一とリサが夫婦の会話をモールス信号を使うところは船乗りと漁港ならではなのかも!?
若干5歳でモールス信号を使いこなすそうすけ少年が最も気になるんですけどね(笑)
少年そうすけには、父がモールス信号として返したライトの意味が、本当に伝わっていたのでしょうか?
それでは、崖の上のポニョのモールス信号について解説していきます!
崖の上のポニョのモールス信号で耕一の返事が読めない?
耕一声✩崖の上のポニョ
30歳。リサの夫で、宗介の父。宗介とリサから「耕一」と呼ばれている。内航貨物船「小金井丸」船長。仕事柄、家を留守にしていることが多いが、家族を愛しており、宗介を自慢の息子と思っている。 pic.twitter.com/xo92I6xK7Y— ジブリ*.+゚ (@0105ziburi) July 4, 2015
崖の上のポニョの映画内で、5歳の少年そうすけと父・耕一、母・リサの3人がライトを使ってモールス信号でやり取りをする場面があります。
しかし、耕一が返したモールス信号の返事がとても速く読めないと話題に。
耕一のモールス信号は、ちゃんと意味がある信号だったのでしょうか?
モールス信号には省略コードがある!
モールス信号=ポニョ=俺は常に崖の上 ポニョポニョポニョ!#ORBITUNION #ORBITUNION好きな人と繋がりたい #ORBITUNION考察 #orbitの方と繋がりたいのでRTしてくれた方お迎え行きます #Earth #モールス信号 #ありがとうモールス信号 pic.twitter.com/lHueIa5S0S
— ま ゆ (@h___che_) February 7, 2020
モールス信号は、アルファベットを短点(・)と長点(ー)で表した信号です。
海難事故救助や船長同士のやり取りを海の上でも行えるようにという目的から、19世紀中頃に普及が始まりました。
懐中電灯などの光で遠くにいる船と意志伝達を行えたため、携帯電話などの技術が発展していない時代には、画期的なアイデアだったことでしょう。
モールス信号には省略コードがあり、
QRZ:誰かこちらを呼んでますか?
GB:さようなら
などのように短い英単語で会話が出来るようになっています。
この省略コードを使って、そうすけ、耕一、リサの3人は信号を送り合うのですが、どんな内容を伝達し合ったのか考察してみましょう。
リサのモールス信号に対する耕一の返事を考察!
ふと思った、スタジオジブリの作品には思いのほか作中に連絡手段としてのモールス信号を使ってる場面が多かったする。
崖の上のポニョ、紅の豚、天空の城ラピュタなど。
コクリコ坂からはモールスじゃないけど国際信号旗を使ってるので、これも同様な連絡手段。#崖の上のポニョ pic.twitter.com/7njQe53qBf— なか (@yukkuriNANAYON) September 22, 2017
街にいるリサのモールス信号に対して、海に出ている耕一がどんな返事をしたのか考察してみます!
耕一:「SSR(すまない)」
リサ:「BAKA(ばか)」
耕一:「LLS(LOVE LISA=愛してるリサ)」
リサ:「BAKA(ばか)」「BAKA(ばか)」「BAKA(ばか)」…連打
耕一:「LLS(LOVE LISA=愛してるリサ)」
わざわざ海上から伝達する内容ではない気がしますが(笑)
リサは照れ隠しなのか、バカと返事し続けてますね。
おしどり夫婦といったところでしょうか。
そうすけはライトの意味がわかる?
本日はポニョを観ています🐟
海面が上がって崖の上のおうちのベランダから透明な海が見えるシーンと
ポニョとそうすけがリサを探すために度の準備をするシーンがワクワクして大好きです💗❤🎶
登場人物一人一人が優しくポニョやそうすけを見守って居るのが暖かくて素敵ですよね🙌 pic.twitter.com/gWNRSdsdfd— 月野 (@tukino_42ri) March 10, 2022
そうすけはまだ5歳の少年です。
モールス信号で伝達し合うには、ローマ字とモールス信号の両方を覚えなければなりません。
耕一から超高速で送られてきたライトの意味をわかっていたのでしょうか?
そうすけは耕一からモールス信号を習った?
私なんて最初モールス信号ってのにも気づかなかったしGoogleで必死に解読したのに
そうすけが5歳でモールス信号いともたやすく扱うなんてなんか感動する😭
明日ポニョのDVD借りてこよ!#ORIBITUNION #モールス信号 pic.twitter.com/7maJr4yLPn
— ロッコン (@zhUmTOrbhluje5g) February 7, 2020
そうすけが誰からモールス信号を習ったかは明らかにされていません。
しかし映画内で船長帽子を被ったり、折り紙で船を折ったりと、船乗りという仕事に対して誇りを持っているシーンが多々みられます。
耕一に憧れがあったのかもしれませんね。
船乗りの父を持つ子供として、もっと幼い頃から耕一とリサのやり取りを見てきた為、習得も早かったのでしょう。
誰から習ったにせよ、5歳でモールス信号を習得しているとは、そうすけはかなり頭が良い少年だと思いました。
そうすけが途中でリサに翻訳しなかった理由は?
ジブリ映画で一番女性の扱いがグッドなのってそうすけだと思う。ナンパ氏トンボにも見習ってほしい
アシタカはコミュ症っぽいし
ハウルはアレだし
風立ちぬはそもそも恋愛より夢をえらんじゃう男だし
そうすけみたいな男性を
世の女性は彼氏にすると幸せになれると
思った「崖の上のポニョ」 pic.twitter.com/zdlDwDZ5mp— 上條晴行🐿LINEオープンチャット (@MinatoWorks) August 23, 2019
船から帰ってくる耕一に会えるのを楽しみにしていたリサですが、急遽帰れなくなったと耕一からモールス信号が。
楽しみにしていた反動で、耕一に「BAKA(ばか)」と送るリサ。
すると耕一からは「LLS(LOVE LISA=愛してるリサ)」と返事が来るのです。
その後もBAKAと送り続けるリサとそれに返事し続ける耕一。
そうすけからすると、
ハイハイ。お幸せに〜。翻訳しなくてもわかるよね。
といった心境だったのではないでしょうか。
そこも察するそうすけは天才ですね♪
まとめ
金曜ロードショーのラインアップ。
『崖の上のポニョ』やるんだ。
やった、リサに会えるじゃん🥰 pic.twitter.com/3OW4ty2Lze— 愛敬 史 (@shiro9tan) April 15, 2022
崖の上のポニョは内容も面白いと人気ですが、そうすけ、耕一、リサの、モールス信号でのやり取りに注目しても、違った楽しみが得られそうです。
高速ライトを使用したモールス信号の意味を理解できる、そうすけの頭脳にも驚きました!
頭も心も自立した少年です。
耕一が送ったライトの意味を確かめながら、もう1度崖の上のポニョを見ても面白そう♪
それでは『崖の上のポニョのモールス信号で耕一の返事が読めない?そうすけはライトの意味がわかる?』はここまで!
現在までに21本のアニメを公開しているジブリ作品。
ストーリーと一緒に、味のあるキャラクターのやり取り1つ1つにも、ぜひ注目してみて下さい♪