塔の上のラプンツェルはかわいらしい物語ですが、ディズニー映画の中では比較的新しい作品ですよね。
そもそもラプンツェルの元のお話は英語ではなく、グリム童話だということはご存じでしょうか?
ドイツ版は「ラプンツェル」なのですが、英語版タイトルの英語表記はどう書くのでしょうか?
けっこうつづりも難しそう。
しかも英語版での原題の意味も聞いてびっくりなんですよ!
ラプンツェルの正しいつづりと読み方も知りたい。
ラプンツェルの英語表記はどう書いて、英語版では原題の意味は何なのか?
名前の正しいつづりや読み方も解説していきますね!
実は「塔の上のラプンツェル」はネットフリックスやHuluでは配信されていません。
ご家族やお友達とディズニー映画を思いっきり楽しみたい方はディズニー作品数ダントツTOPのディズニープラスがおすすめです!
ディズニープラスは、ディズニーが運営する動画配信サイトで登録しているディズニー作品数が業界TOP!
またピクサーやマーベル作品、また韓国映画やドラマも独占配信しているので、子供から大人までお楽しみいただけますよ。
今すぐ安全に塔の上のラプンツェルを楽しみたい方は、ぜひディズニープラスをお試しください!
\オリジナル作品も独占配信!/
ラプンツェルの英語表記の書き方と原題の意味は?
ディズニー映画の原題は邦題と全く違うものも多いんです!
例えば「ベイマックス」の原題は「Big Hero」、「塔の上のラプンツェル」は「Tangled」!
tangled は「(髪の毛などが)絡まった」という意味で長~~い髪のラプンツェルにぴったり!
英語のタイトルから単語を学ぶのも楽しいですよ(^^) pic.twitter.com/fSyJly2vHc— スピークバディ パーソナルコーチング・公式アカウント_オンライン英語コーチング (@SBpersonalcoach) August 24, 2021
塔の上のラプンツェルって英語版タイトルは全然違うって知ってました?
よくあの英語版タイトルから「塔の上のラプンツェル」になったなって感じです。
しかもグリム童話のタイトルは「ラプンツェル」でありながら、その意味はなんと野菜の名前!
そんなちょっとおもしろい英語版ラプンツェルにおける英語表記や原題の意味についてお話していきますね♪
塔の上のラプンツェルの英語表記はどう書く?
【ディズニーキャスト英語🇺🇸】
英語だと全然違う
ディズニー映画のタイトルと意味🏰塔の上のラプンツェル
→ Tangled (もつれた・絡んだ)ラプンツェルの長い髪の事💇♀️
🐭レミーのおいしいレストラン→Ratatouille (ラタトゥイユ)
ネズミのレミー=Ratとフランス料理の名前がかけられている🇫🇷 pic.twitter.com/4fGrmJIKla
— アンナ🇺🇸Disney元キャスト (@Annabelle5_wdw) May 30, 2019
「塔の上のラプンツェル」の英語版タイトルはなんと「タングルド」。
英語表記ではTangledと書きます。
意味は「もつれた」「混乱した」という過去分詞。
なんで英語版タイトルを過去分詞にしたのかは不明ですが、いろんなものに掛けたかったんですかね?
ラプンツェル自身の運命や、魔法の髪にまつわる人間関係やらが絡まったストーリーという意味のようです。
実は英語版のタイトルに
- ラプンツェル
- 髪長姫(かみながひめ)
候補はあったようですが、見た目のインパクトで英語版タイトルは「Tangled」に決まったとのこと。
かわいいプリンセスが「絡まった」なんて話は気になるかもしれませんね!
「塔の上のラプンツェル」原題の訳と意味は?
これは、秋の日本で植えて育つのかしら?と、種の袋を見ていたら、英語訳に、Edible Rape と書いてあった。あれ?グリムのラプンツェルって、ラープっていう菜っ葉の名前だったはずなんだけど…油菜だったの?!(◎_◎;) pic.twitter.com/VLMSoDaZ1k
— ぴ な。 (@pina0804) October 13, 2014
原題のグリム童話でラプンツェルのタイトルは、そのまま「ラプンツェル」です。
実はラプンツェルとはヨーロッパでは一般的な野菜なんです。
レタスやチシャ菜のような葉野菜と想像してもらったらOK!
ヨーロッパの古い民話ではよく妖精がハーブを育てているんだそう。
その魔法のハーブを勝手に食べた人間に天罰がくだるというお話が一般的ストーリーなんだって。
原題になっているグリム童話では、ある夫婦が妖精が育てているラプンツェルを食べてしまって、罰の代わりに子供を奪われます。
妖精たちはその子に「ラプンツェル」と名付けて塔の上で育てたというストーリーでした。
ドイツで訳すと「塔の上のレタス」ってタイトルだと思うと、ちょっと不思議な感じしますね(笑)
ラプンツェル名前のつづりと読み方も解説!
もともと英語のタイトルは「ラプンツェル」だったけれど、
「tangled(もつれた)」
に変えたのは、登場人物の関係性や感情、陰謀、髪の毛などの「もつれ」を表現したかったからこのようなタイトルに。これを日本題にするのは難しいよね#ラプンツェル#塔の上のラプンツェル#金曜ロードショー pic.twitter.com/mZfGeqMuVM
— ひまわりばらこ🌹映画の舞台旅行ブロガー (@himawari_barako) May 1, 2020
ラプンツェルって聞いての通り英語ではありません。
これが英語発音だと読み方がまた変わります。
ラプンツェルの名前のつづりや読み方について調べてみました。
ラプンツェルの英語つづりはどう書く?
ラプンツェルのつづりが違うw pic.twitter.com/6buv7i763q
— ゆりりん (@ymririn516) October 17, 2014
「塔の上のラプンツェル」原題がグリム童話なので、ラプンツェルはドイツ語だということが分かりました。
主人公ラプンツェルの名前を英語表記にした場合、つづりはRapunzelです。
英語表記はドイツ語の表記と全く同じなんですね。
Rapunzelは前述しましたが日本で言う「レタス」に似た野菜なんです。
妊娠した夫婦が魔女ゴーテルの庭で妖精たちがせっせと育てているラプンツェルを食べてしまうことで始まります。
美味しそうに見えて我慢できなかったとかそんなのです。
怒った妖精と魔女が、妊婦の赤ちゃんを罰として奪い、赤ちゃんに野菜の名前を付けちゃいました。
ところがヨーロッパでは赤ん坊に野菜の名前をつけることもよくあることなんだとか。
日本ではない風習でビックリしますね。
英語版でも人物の名前なので主人公の名前はそのまま「Rapunzel」となったようです。
ラプンツェルの正しい英語発音と読み方を紹介!
ラプンツェルの洋書ゲット☺️中学の息子に和訳をまかせ私は発音調べる。そして娘に読み聞かせをする。
息子も文法の練習になるし、いい暇潰しになりそう!
元素の児童書は私が欲しくて買った✨息子の理科の勉強してたけど元素に興味わかなくて笑
勉強は背伸びしないタイプです❗アラジンのも欲しい pic.twitter.com/p0xcUsl5Q5— にゃんこた (@haiagaregake) May 10, 2020
元々がドイツ語の「ラプンツェル」ですが、英語になると発音が「ラプンゼル」と言います。
つづりの「zel」がそのまま濁音で読まれるんですね。
ところが日本ではなるべく原題に近い発音での表記や読み方なんですよ。
ドイツ語の「zel」は濁らずに「ツェル」と発音されるので、日本では「ラプンツェル」と読まれます。
細かい読み方が英語と違いますね。
英語でもドイツ語でも「プ」にアクセントが付くので、プを強めに読みましょう。
まとめ
そーそー、ディズニーのラプンツェル、英語版はタイトル違うらしいんだけど、ドイツ語ではラプンツェルだよ(^з^)-☆ pic.twitter.com/vy80W794cj
— トシヲ✨お引越📦 (@kotori03okt) June 20, 2015
ここまでラプンツェルの英語表記と原題はどういう意味か?
ラプンツェルの名前のつづりと読み方についてお話してきました。
いかがでしたでしょうか?
英語版では全く違うタイトルをつけて、男性客層もターゲットの視野に入れたみたいですよ。
ドイツの原題なんてラプンツェルは野菜ですからね。
海外のハイセンスには脱帽です。
それでは『ラプンツェルの英語表記はどう書く?原題の意味と名前の読み方も解説!』はここまで!
最後までお読みいただきありがとうございました。