ディズニー

アラジンのオウム「イアーゴ」実写とアニメの違いを比較!最後はアラジンの仲間になる?

ディズニー映画『アラジン』に登場する、あのうるさくてちょっと憎めないオウム――イアーゴ。

ジャファーの肩に乗って毒舌を吐いていたあのキャラクター、印象に残っている方も多いのでは?

今回は、そんなイアーゴの実写版とアニメ版の違いや声優、彼の意外な結末についてわかりやすく解説します!

イアーゴってどんなキャラ?

画像引用元:disny公式


イアーゴは、赤と青のカラフルな羽を持つオウムで、ディズニー版『アラジン』シリーズを代表するキャラクターの一人。最初は悪役ジャファーの相棒として登場し、王国を乗っ取ろうとする計画に協力しています。

でも、ただの「悪の手下」ではありません。おしゃべりで皮肉屋、でもどこか抜けてて…ちょっと笑っちゃう憎めない存在なんです。

イアーゴの種類は何?

イアーゴのオウムの種類は、スカーレット・マコウ(Scarlet Macaw)です。

スカーレット・マコウとは?

  • 学名Ara macao
  • 分類:インコ科/コンゴウインコ属
  • 原産地:中南米の熱帯雨林(メキシコ南部〜ブラジル、ペルーなど)
  • 特徴
    • 鮮やかな赤を基調に、黄色と青の羽が特徴的
    • 体長は約80〜90cmと大型
    • 知能が高く、人の言葉をまねるのが得意
    • 寿命が長く、野生でも40〜50年生きることも

スカーレット・マコウは、そのカラフルで派手な見た目知能の高さから、アニメキャラとして非常に映える鳥種です。イアーゴの「よくしゃべる・派手・毒舌」というキャラ性にぴったりですね。

イアーゴの声優は誰?

英語版声優:ギルバート・ゴットフリード

アメリカ版の声を担当したのは、ギルバート・ゴットフリードさん。彼の特徴的なダミ声と早口のしゃべりは、イアーゴのキャラクターにぴったり!イアーゴのコミカルな魅力を最大限に引き出しています。

日本語版声優:神谷明(映画第1作)

日本語吹替で最初にイアーゴを演じたのは、神谷明さん。

『シティーハンター』の冴羽獠や『北斗の拳』のケンシロウなどで有名なベテラン声優さんですね!シリーズによっては別の声優が演じていることもあります。

実写版の英語声優アラン・テュディック

実写版『アラジン』(2019年公開)のイアーゴの声優は、アラン・テュディック(Alan Tudyk) です!

ディズニー映画では常連で、『シュガー・ラッシュ』のキング・キャンディや『ズートピア』のデューク・ウィーゼルなども担当。コメディセンスが抜群で、動物系キャラ(例えば『モアナ』のヘイヘイ)なども得意。

実写版『アラジン』では、アニメ版よりリアル寄りになったイアーゴに合わせて、あまりギャグっぽくなく、より本物の鳥らしいしゃべり方をしています。

実写版の日本語声優:多田野曜平

実写映画のアラジンでオウム・イアーゴの声優を担当するのは、多田野曜平さんです。

多田野さんは、1993年に『聖者の眠る街』の吹き替えでデビュー。当初は洋画の吹き替えでをメインで活動をされていましたが、2006年に出演の「姫様ご用心」以降はアニメにも多数出演を果たしています。

実写版とアニメ版のイアーゴの違い

イアーゴはアニメ版と実写版では、見た目も性格も結構違っているんです!

ここでは、イアーゴの違いをわかりやすく比較していきます。

【見た目の違い】

アニメ版(1992年)実写版(2019年)
デザインカラフルでデフォルメされたオウム実在の「スカーレット・マコウ」に近いリアルな鳥
赤・青・黄色の鮮やかな羽落ち着いた色合いでより自然な羽色
表情顔がとても表情豊か鳥らしいリアルな表情

【性格・話し方の違い】

アニメ版実写版
話し方超おしゃべりでギャグ満載必要最低限のセリフ中心、リアル寄り
声の特徴ダミ声・早口・毒舌落ち着いた声で自然なトーン
性格ずる賢く、皮肉屋、コミカルジャファーの忠実な使い魔、冷静

【声優の違い】

アニメ版実写版
声優(英語版)ギルバート・ゴットフリードアラン・テュディック
声優(日本語吹替)神谷明(映画第1作)多田野曜平

アニメ版は、コミカルで親しみやすい「愛されキャラ」。

実写版は、リアル志向で「ダークな世界観にマッチ」した存在。

どちらのイアーゴにも、それぞれの時代と作品に合った魅力が詰まっています。

イアーゴは最後はアラジンの仲間になる?

実はイアーゴ、シリーズの途中で大きな変化を迎えます。

『アラジン ジャファーの逆襲』で寝返る!

続編の『アラジン ジャファーの逆襲』では、なんとイアーゴがジャファーを裏切り、アラジンたちの味方になるんです!

もちろん最初は信用されていなかったけど、命を張ってアラジンを助けることで、少しずつ信頼を得ていきます。ギャグ要員ながらも、友情や誠実さが垣間見えるエピソードにはちょっと感動してしまうかも。

その後もアラジンの仲間として活躍

『アラジン完結編 盗賊王の伝説』やTVアニメ版でも、イアーゴはすっかりアラジンの仲間として定着。お調子者だけど憎めない、そのキャラでファンからも愛されています。

まとめ:イアーゴは「ただの悪役」じゃない!

イアーゴは、単なるジャファーの手下というポジションから、仲間思いのキャラクターへと成長していく珍しい存在。そんな彼を演じた声優さんたちも、魅力を引き出す立役者でした。

もしまだ『アラジン』の続編やTVシリーズを観ていないなら、イアーゴの変化にもぜひ注目してみてくださいね♪