崖の上のポニョは半魚人の女の子が心優しい人間の男の子に恋する愛の物語です。
海の女神の娘であるポニョはとてもパワフルな魔法を使って、世界を綻ばせながらも愛するそうすけに会いにいくほど。
リサを船で探す途中に赤ちゃんを抱いた家族と出会うシーンは覚えてますでしょうか?
赤ちゃんが泣きだしたとき、ポニョはしばらくじっと見つめると赤ちゃんの元に戻って何やらするんですよね。
あのときポニョは赤ちゃんに何かしたのでしょうか?
たしかに赤ちゃんは泣きやむのですが、あのとき何か変化があったのかも気になるところ。
しかもそのあと眠くなってしまうくらいですから、相当の魔力を使ったってことかもしれません。
そして、超パワフル魚の少女ポニョが人間になるには、巨大な魔法を捨てるのが条件なのですが…
ポニョが赤ちゃんに何の魔法をかけたのか考察してみました!
目次
崖の上のポニョで赤ちゃんに使った魔法なに?
赤ちゃんを抱く婦人の声は「千と千尋の神隠し」で主人公の千尋を演じた🎙柊瑠美さんが担当。千尋の役から7年経っているので大人の女性役がぴったりですね。
#崖の上のポニョ #金曜ロードショー #スタジオジブリ pic.twitter.com/4r7wJPMnGg— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) May 6, 2022
ポニョがそうすけの元へ嵐と共にやってきて、町は海に沈んでしまいました。
にもかかわらず、意外と町の人は落ち着いていて私は驚きだったんです(笑)
リサを探しに船旅に出たそうすけとポニョはある家族と出会いましたね。
そこで大泣きする赤ちゃんにポニョは何かをするのですが…
あのシーンの真相が気になるので調べてみました!
ポニョは魔法を使うとき半魚人化する?|崖の上のポニョ
本作の構想の当初、ポニョは金魚ではなく、ブリキのカエルでした。半魚人形態のポニョはそのイメージの名残だと思われます。#崖の上のポニョ pic.twitter.com/dnKs8DRjaO
— キャッスル@ジブリフリーク (@castle_gtm) May 6, 2022
世界が海に沈んだ翌日、船に乗って現れた夫婦と赤ちゃん。
お母さんは日傘をさしてご夫婦も優雅に落ち着いていましたね。
しかし、赤ちゃんだけ終始不機嫌顔だったのはご存じでしょうか?
ポニョはその赤ちゃんが気になったのか、スープやサンドイッチをあげていたので、ポニョなりの気遣いだったのかもしれません。
そしてそうすけとこの一家がお別れした後、赤ちゃんは泣いてしまいます。
その赤ちゃんを見て、ポニョは半魚人化しながら海の上を走って赤ちゃんに激しくほおずりして戻っていくと、赤ちゃんは泣き止んで笑っていたシーン。
この時ポニョは赤ちゃんに対して何らかの魔法を使ったと考えています。
なぜならそうすけに会いに行くときはもちろん、発電機を直したとき、船を大きくしたときもポニョは半魚人化していましたよね。
赤ちゃんの場合は、海の上を走るために半魚人化したとも考えられますが、何か赤ちゃんに魔法をかけたようにも見えます。
船を出す時や、そうすけに会いに魚の上を走っていたときは人間形態でしたよ!
恐らく赤ちゃんに何か魔法をかけるために、走っていったと考えています。
赤ちゃんは大きな病気にかかっていた?|崖の上のポニョ
宮崎駿監督はポニョが赤ちゃんを慰めるシーンを、ポニョが人間界で生活していけるための「担保」として描いています。ポニョの中に赤ちゃんのことを考える思いやりの心があることを示す重要なシーンなのだとか。#崖の上のポニョ pic.twitter.com/rbDefTmz1w
— キャッスル@ジブリフリーク (@castle_gtm) May 6, 2022
不機嫌にブスッとした顔をしていた赤ちゃんですが、赤ちゃんが泣く前からポニョは何かに気づいていたと思いませんか?
だからこそ、自分の大好きなスープなどをたくさんお母さんにあげたのだと思います。
実はこのときすでに、赤ちゃんが何か大きな病気にかかっていたのではないでしょうか?
ポニョたちと出会ったとき、泣くことができないほど弱っていたのかもしれません。
それにしては両親が落ち着いていたから、二人はまだ気づいていないレベル。
またはポニョは赤ちゃんが病気にかかることを予知していたことも考えられます。
その赤ちゃんを心配して、泣きだしたときに居ても立ってもいられずポニョは赤ちゃんに対して魔法で治癒してしまったと予想!
激しいほおずりをしたときに、病魔を吸い取っちゃったのかも!?
ポニョが魔力を失うと眠くなる理由は?|崖の上のポニョ
寝る姿勢って人それぞれだし、枕が変わるだけで寝れないって人多いかと。
この子にとってはこれがベストだったってだけの話🛌#崖の上のポニョ pic.twitter.com/NapWqOBHUj— おじ@ロマサガRS (@rs_daisuki_oji) May 6, 2022
魚の女の子ポニョは、海の女神グランマンマーレとフジモトの娘です。
ポニョは世界を壊しかねないほどの大きな魔力を持っている無邪気な女の子。
どうやらポニョはまだ5歳だからなのか、疲れたら我慢できないほどの睡魔に襲われるみたいでした。
ポニョが眠くなるのはどうやら魔力を使ったあとっぽい?
眠くなっちゃう理由とポニョの魔法は関係があるのか考えてみました!
ポニョは人間姿でいると大きな魔力を消費する?|崖の上のポニョ
純粋な恋愛をしたいなぁ(笑)#崖の上のポニョ #ポニョ #金曜ロードショー #金ロー #CANAQOLE #カナコレ #LINELIVE #ウエディング #ミスコン #拡散希望RTお願いします pic.twitter.com/0AXJJ1Ph4Z
— 時任 瑠珂 (@luka_tokito) May 6, 2022
恐らくポニョは魔力を消費するとものすごい睡魔に襲われるみたいですね。
まさに力尽きる感じ(笑)
まだまだこの辺は5歳の女の子の体力なのかもしれませんね。
そうすけの家に着いたときにラーメンを食べながら寝ちゃったのは夜だからなかなと思っていました。
ところが、赤ちゃんと別れた後すぐに、起きて居られないほどの睡魔に襲われてポニョは眠ってしまいます。
赤ちゃんに大きな魔法を使ってしまったのかもしれませんが、そもそも人間の姿で居ること自体がポニョにとっては大きな魔力消費なのかもしれません。
そういえば最初に手と足を出した時にかなり踏ん張ってましたよ。
常に何かの魔力を消費している状態に加えて魔法を使ってしまったから、赤ちゃんと別れたあとにポニョは眠ってしまったのではないかと考えています!
崖の上のポニョSNSの感想は?
#崖の上のポニョ
ポニョの半魚人モード怖い…w— ペッパーボックス (@cQi0IQyCkgQBhOO) May 6, 2022
何か赤ちゃんに感じ取ってポニョ魔法使ったんだけど、何だったのか何回見ても分からない#崖の上のポニョ
— おしょうゆ (@YKkvcgCkA4fKiKq) May 6, 2022
あの時の赤ちゃんがトキさん説ほんとすこ
— メンヘラさん10歳 (@HOKApotato) May 6, 2022
赤ちゃんとポニョの場面は理解を超えてる…🤔
毎回何したのかなって考える
#崖の上のポニョ— 🗣アルマ次郎 (@ppalmjru) May 6, 2022
崖の上のポニョまとめ
和舟の夫婦は大正時代の人。
(ちなみに女性の声優は千と千尋の神隠しで千尋役の柊瑠美さん。)
赤ちゃんが成仏できておらず,夫婦も心配で一緒に三途の川をさまよっている状態です。
そこでポニョがおでこをぐりぐりすることで赤ちゃんに引導を渡し,家族は晴れて成仏できたのです。
#崖の上のポニョ pic.twitter.com/Pu5zHxpAlB— かなっぺ (@greencurtainn) August 23, 2019
ここまで崖の上のポニョで赤ちゃんに使った魔法は何だったのか?
ポニョは魔力を失うと眠ってしまう理由を考えてみました。
いかがでしたでしょうか?
魔法を使うときに魚化していくのがちょっとかわいいですよね(笑)
私は個人的に半魚人形態が好きなんですが、SNSの評判は様々みたいです。
いつかポニョもお母さんのグランマンマーレみたいな美しい女性に成長するのかも楽しみですね!
世界を破壊しかねないほどの魔力を秘めた魚女子のポニョには、実は尊敬すらいだいております!
それでは『崖の上のポニョで赤ちゃんに使った魔法なに?魔力を失うと眠くなるのなぜ?』はここまで!
最後までお読みいただきありがとうございました。